工房見学について

匠弘堂では、小学生から大学生までの職場見学・研修の場をご提供しています。

日本の大切な文化である、「宮大工」の匠の技術と精神。

匠弘堂は、次世代を担う子どもたちや若い世代の方々に、今も脈々と受け継がれる伝統技術が生み出す社寺建築の素晴らしさを知ってほしいという強い思いがあります。「地域社会への貢献」というよりも「教育面のサポート」として、専門的見地から日本文化の一端をご伝授したいと考えています。

見学の用途や団体様によって対応が異なりますので詳しくは以下をご覧ください。

※なお、弊社は現場に出向く仕事が多いため工房に宮大工がいつでもいるわけではありません。あくまで本業優先のためご希望に沿えない日程があることをご理解・ご承知ください。

工房見学について

校外学習・修学旅行を目的とした学生さま

匠弘堂は、次世代を担う子どもたちや若い世代の方々に、社寺建築の素晴らしさを知ってほしいという強い思いがあります。そのため、学習の一環として見学・研修を直接ご依頼してくださる学生さまには、無償で対応させていただきます。

まずは以下のフォームからお問い合わせください。ご不明な点がございましたら、よくある質問をご覧ください。

工房見学のお問い合わせ

就職活動のための職場見学を目的とした学生さま

宮大工の業界にご興味をお持ちの学生さまからの職場見学のご依頼には、無償で対応させていただきます。

まずは以下のフォームからお問い合わせください。ご不明な点がございましたら、よくある質問をご覧ください。

工房見学のお問い合わせ

旅行代理店さま

営利目的の旅行代理店さまからのご依頼は、修学旅行なども含め有償にて対応いたします。以下のフォームから必ず事前に問い合わせをお願いいたします。なお、繁忙期などで対応出来かねる時もございますので、ご了承ください。

ご不明な点がございましたら、まずはよくある質問をご覧ください。

工房見学のお問い合わせ

勉強会・交流会を目的とした企業・団体さま

私たちの仕事に興味・関心を持っていただいた企業・団体さまに対しても、できる範囲でご協力させていただきたいと思います。なお、若干の協力金を頂戴する場合もあることをご了承ください

匠弘堂では、同業種・異業種で活躍されている技術者の方々との交流を大事にしたいと考えています。 お互い技術のプロフェッショナルとして、情報の交換・収集・共有や意見交換などをさせていただき、ともに日本文化の創造と発展に寄与できればと考えております。

弊社の考えに共感される方、関心を持っていただけた方はまずは以下のフォームからお気軽にご連絡ください。

工房見学のお問い合わせ

よくある質問

最大何名まで見学可能ですか?

弊社工房にて見学の場合、最大人数は12名までです(引率を含む)。出張での講義の場合は会場の収容人数によって異なります。

いつでも大工作業の見学ができますか?

日程によっては当日宮大工が不在の場合があることご承知おきください。なお土日・祝祭日・GW・盆休み・年末年始は見学を行っておりません。また、事前にスケジュールの相互調整が必要です。

見学に費用はかかりますか?

学生さまから直接ご依頼いただいた場合は無償、旅行会社・その他企業・団体さまからの見学申し込みの場合は基本的に有償といたします。

見学にかかる時間はどれくらいですか?

おすすめの時間は90分~となりますが、ご希望に応じて変更することも可能です。

行き帰りの移動時間はどのくらい必要でしょうか?

あくまで参考ですが、以下のようになっております。

弊社に向かうバスは本数が非常に少ないためご注意ください。
弊社工房の場所は交通アクセスが不便なため、事前に下調べのうえ十分に余裕を持ったスケジュール設定をお願いいたします。

  • 烏丸北大路ターミナルから京都バス34系統乗車で約40分
  • また地下鉄烏丸線「国際会館駅」よりタクシーで15分程度です。

なお、弊社では送迎は一切行っておりません。

まとめた質問があるのですが、どうすればよいでしょうか?

ご質問がある場合は1週間前までにメールにて送付いただけますと幸いです。

匠弘堂の敷地内で昼食を摂ることは可能ですか?

弊社敷地内ではご飲食いただけません。そのため、お昼をまたいだご予定はご遠慮ください。

希望人数が12人を超えているので工房見学が出来ません、代わりに宿泊先ホテルなどでの講義を受けることは可能ですか?

出張講義も別途承ります。お問い合わせよりご連絡ください。

なお、PowerPointを使用した講義となりますので、プロジェクター、投影スクリーン、各種ケーブル等の設備が別途必要となります。これらの設備の準備が難しい場合は、その旨もお伝えください。

工房内は写真撮影可能でしょうか?

写真は自由に撮影いただいて問題ありません。

ただし、弊社でも見学風景を撮影しSNSなどに投稿させていただく場合がありますのでご了承ください。SNS投稿がNGの場合はその旨をご連絡ください。

有償での見学、または講演を依頼する場合、支払いはどのようにすればよろしいでしょうか?

弊社にて請求書を発行いたしますので、打ち合わせ内容に従って銀行振り込みをお願いいたします。

駐車場はありますか?

小型車2台程度の駐車スペースがございます。

お車でお越しの際は、必ず事前にその旨をお伝えください。

作業体験はできますか?

いつでもできるわけではありません。宮大工が工房で作業しているタイミングと合えば体験ができる場合もあります。

お気軽にご相談ください。

施工上の問題点の抽出、解決策のご提案、正確なお見積もりの作成。

これらを同時に進行することは可能なのは、調査・設計・施工を一貫して自社で行う匠弘堂だからこそです。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ→