総本山知恩院 塔頭 常称院

改修工事

京都市東山区

寺院
総本山知恩院 塔頭 常称院
総本山知恩院 塔頭 常称院

大正期 庫裡建築の改修

浄土宗総本山知恩院が大切にされてきた建物で、腰屋根を備えた切妻の典型的な庫裡建築です。現在の建物は大正時代に建立。最初に調査した際はしばらく使われていなかったこともあり、あちこちで雨漏りが発生していました。今回の改修工事では、屋根の葺き替えを中心に間仕切りを一部変更し、そこに新たな機能も追加し、快適に過ごせる空間に変貌させました。

有馬棟梁コメント

有馬棟梁コメント

大屋根を解体すると、大きな破風を受けている差母屋が折れている箇所を発見。檜の桔木を計8本追加して補強しました。その他、小屋束に通し貫の追加、昔おくどさんとして使われていた台所の大空間は井桁に組んだ水平構面を追加補強するなど、全体的な構造補強を施しました。瓦下地で特に大切な箕甲部分はひな壇で納めたり、古い柱を抜き差ししたり腐った柱の根継ぎ補修など、若い大工にとても貴重な経験となりました。やはり改修工事は見極めが難しいです。

施工風景

施工風景
施工風景
施工風景
施工風景
施工風景
施工風景
施工風景
施工風景
施工風景

お気軽にご相談ください。

施工上の問題点の抽出、解決策のご提案、正確なお見積もりの作成。

これらを同時に進行することは可能なのは、調査・設計・施工を一貫して自社で行う匠弘堂だからこそです。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ→