2025年10月21日、パナソニック株式会社の社員8名様がレクリエーション研修の一環として、匠弘堂の工房見学にお越しくださいました。

冒頭では代表の横川より、匠弘堂が誕生するまでの歩みや、その過程で直面した困難、そして今は亡き師・岡本棟梁が遺した大切な言葉についてご紹介。

創業当時から変わらず大切に育んできた、匠弘堂の「人間力」の精神にも触れました。

宮大工の仕事や社寺建築の魅力を知っていただくことはもちろん、その根底にある「伝統的木造建築を次世代へつなげたい」という宮大工たちの熱い想いにも共感していただける時間となりました。

後半は、継手の組み外しや鉋掛けを体験いただき、みなさん苦戦しながらも笑顔で取組まれていました^^


後日頂戴したメールでは、「横川様のお話の面白さと、宮大工のお仕事への熱意や社会的意義に一同感銘を受けまして、その後の旅程でも貴工房のお話で持ち切りでした。」と、大変温かいご感想をいただきました。

ご見学いただいたみなさま、
東京を始め、日本各地から京都まで足をお運びいただき、本当にありがとうございました!

匠弘堂では、教育機関様の学習や修学旅行だけでなく、会社・団体様の研修等も積極的にお受けしておりますので、ご興味をお持ちの方はいつでもご連絡くださいませ^^