[ スタッフブログ一覧 ]
2020.12.01大工歴64年の職人が、宮大工を次世代につなぐ想い ――【宮大工・北村義信】
2020.10.13「時を紡ぐ仕事を真面目に生き生きと。」――【宮大工見習・稲葉耕介】
2020.09.25「日本の伝統文化を守っているという誇り」――【宮大工見習・鈴木稜生】
2020.02.12「先輩たちからの愛情を、後輩へと繋ぎたい」––【宮大工・谷本慶介】
2020.01.10鑿(のみ)鍛冶と宮大工が語る、仕事や道具への思い~産地の祭典トークショーレポート(前編)
鑿(のみ)鍛冶の「味」、宮大工の道具の使い方~産地の祭典トークショーレポート(後編)
2019.12.26京都美術工芸大学の皆様にご来社いただきました!
2019.12.10【愛宕山 照智院 大師堂 新築工事⑧】―造作工事―
2019.12.02「設計も理解しないといいものは作れないと思う」――宮大工だけど、二級建築士の資格を取りました【宮大工・小島 新吾】
2019.10.16【愛宕山 照智院 大師堂 新築工事⑦】―屋根工事―